【遊戯王】OTS Tournament Packとは?レリーフの封入率についても解説
こんにちは! バーチャルデュエリストのしがとです。 皆さんは遊戯王のOTSという海外のパックをご存知でしょうか? OTSに低確率で収録されているレリーフ(アルティメットレア)仕様のカードは彫りが深いことで有名で、コレクターの中でかなり人気の高いカードです。 先日、閃刀姫-ハヤテのフランス語版OTSレリーフを入手できたので、せっかくならとOTSに関して記事にまとめてみました。 OTSレリーフに興味の […]
こんにちは! バーチャルデュエリストのしがとです。 皆さんは遊戯王のOTSという海外のパックをご存知でしょうか? OTSに低確率で収録されているレリーフ(アルティメットレア)仕様のカードは彫りが深いことで有名で、コレクターの中でかなり人気の高いカードです。 先日、閃刀姫-ハヤテのフランス語版OTSレリーフを入手できたので、せっかくならとOTSに関して記事にまとめてみました。 OTSレリーフに興味の […]
こんにちは! バーチャルデュエリストのしがとです。 突然ですが、皆さんはフィールド魔法と融合したことはありますか? 遊戯王といえばプレイヤーがモンスターと融合したり、バイクと合体したりするのは日常茶飯事ですよね。 フィールド魔法と合体するのもデュエリストなら良くあることです。 今回紹介するのは、アニメ遊戯王5D’s終盤でシェリーの使用したフィールド魔法「魂縛門」になります。 【魂縛門と […]
こんにちは!バーチャルデュエリストのしがと(@shigato_vtuber)です! 皆様はこのイラストを見た時に何のゲームイラストだと感じますか? 僕は初見で完全に「原神」だこれー!と感じたのですが、Twitter見ても似たような意見が沢山で安心しました。 中々遊戯王にしては珍しいデザイン・色の塗り方ですが、これはこれでめちゃくちゃかっこ良いイラストです。 今回はこのめちゃくちゃかっこ良い「光の天 […]
こんにちは。バーチャルデュエリストのしがと(@shigato_vtuber)です! 皆さんはスプリガンズデッキを使用したことはありますでしょうか? フィールド魔法からエクシーズモンスターをいきなり特殊召喚し、相手フィールドに爆撃を繰り返すテーマ「スプリガンズ」。こちらは1月発売の新弾LIGHTNING OVERDRIVEで大きく強化されます。 展開手段や妨害札の無さに問題を抱えていたスプリガンズで […]
皆様は攻撃力の高いモンスターといえば何を思い浮かべるでしょうか? 攻撃力3000の「青眼の白龍」?攻撃力4500の「青眼の究極竜」? 今回紹介するカードの前ではこれらのカードも霞んでしまいます。 攻撃力10万。 初期ライフ8000のゲームで果たしてこれほどまでの超攻撃力に意味はあるのか、桁違いのパワーを誇る遊戯王ZEXALラスボスの切り札、ヌメロンの新規カードについて解説していきます。 ヌメロン新 […]
こんにちは!バーチャルデュエリストのしがと(@shigato_vtuber)です! 今回はストラク人気投票第1位! 最後の収録から10年振りの新規カードを得てストラクチャーデッキとして発売される氷結界について取り上げていきたいと思います。 氷結界のテーマ設定・ストーリーについて解説 まずは氷結界のテーマの設定から紹介します。 DTマスターガイドのよると、ブリューナク、グングニール、トリシューラら […]
こんにちは!バーチャルデュエリストのしがと(@shigato_vtuber)です! 今回は登場から即環境入り、イラスト人気も非常に高い、ごはんは沢山食べるタイプの教導(ドラグマ)について解説していきます。 教導(ドラグマ)のテーマ設定・ストーリーについて解説 まずは教導(ドラグマ)のテーマ設定、ストーリーから解説していきます。 人々から“深淵”と呼ばれ、外界から隔絶された大陸。 その地では古より巨 […]
こんにちは。バーチャルデュエリストのしがと(@shigato_vtuber)です! 皆様はBLAZING VORTEXで登場のスプリガンズというテーマをご存知でしょうか? 見た目はグレンラガンのガンメン、本体はスス、効果はボンバーマンというデフォルメ爆撃エクシーズミサイルテーマでございます。 今回はそんなスプリガンズについての解説となります。 スプリガンズのテーマストーリー まずは効果の前にイラス […]